1日の姿
- ご訪問ありがとうございます♪こちらのページでは、当園で子どもたちがどのような1日を過ごしているのかお知らせいたします。スクロールしながら是非、ご覧ください。
①登園 | ||
---|---|---|
![]() |
時間 | 7:00~9:00 |
説明 | 1. 保護者さまに、インターフォンを押し「おはようございます。〇○です。」と顔を見せ、お声をかけていただいております。 2. 職員がセキュリティーロックを開錠いたします。 【補足】 ・保育認定により登園時間が異なります。 ・延長利用の方は7:00~7:30に登園されています。 ・延長時間は延長料金が発生します。 |
②タッチパネルにタッチ | ||
---|---|---|
![]() |
時間 | 登園後 |
説明 | 1. 保護者さまは、園児と共に室内へ入室していただき「登園システム」のタッチパネルにタッチしていただきます。 【補足】 ・携帯電話のBluetooyhに接続いただければ、園内に限り遠隔でお持ちの携帯電話からワンタッチで操作も可能です。 |
③朝のお支度 | ||
---|---|---|
朝のお仕度:200 × 200 px |
時間 | 登園後 |
説明 | 1. エプロン、お手拭きタオルの設置をします。状況に応じて、お着換え、オムツの補充などをしていただきます。 |
④お預かり | ||
---|---|---|
お預かり:200 × 200 px | 時間 | 登園後 |
説明 | 1. お子様の様子を保育士に伝え、保育士がお子様をお預かりいたします♪ |
⑤自由遊び | ||
---|---|---|
![]() |
時間 | 7:30~9:00 |
説明 | 1. 「おはよう!」の声がひびき合う時間帯。お友達や先生と一緒に遊びを楽しみます♪ |
⑥朝の会 | ||
---|---|---|
![]() |
時間 | 9:00~9:15 |
説明 | 1. 排泄、手洗い、エプロンの支度をし、朝の会に参加します☆ 2. 手は、朝おやつに向け手指消毒をします。 3. 朝の歌、ご挨拶をし本日の予定を先生から聞いて1日の見通しをたて「わくわく、ドキドキ」しながら楽しい1日のはじまりに期待している子どもたち♪♪ |
⑦朝おやつ | ||
---|---|---|
朝おやつ:200 × 200 px | 時間 | 9:15~9:30 |
説明 | 1. 基本は牛乳が朝おやつです。栄養士が立案する規定の1日食物摂取目標値を勘定しています。 |
⑧排泄 | ||
---|---|---|
![]() |
時間 | 9:30~9:45 |
説明 | 1. お手洗いで排泄をすませ戸外遊びの支度をします。 【補足】 ・自分で腕まくりやズボンやパンツの着脱だできるように年齢、個別成長に合わせサポートしていきます。 ・いやいや期のお子様にも、自分で出来た達成感などを感じられるよう配慮しています。 |
⑨戸外へ | ||
---|---|---|
![]() |
時間 | 9:45~10:00 |
説明 | 1. 帽子をかぶり、靴下と靴を履き、準備ができたら皆で公園(代替え園庭)にレッツ・ゴー! 【補足】 ・道路交通ルールを知る、守る良い機会が毎日あります。 ・歩く経験は非常に大切なことと考えます。右側通行、白線の中、お友達や先生と手をつなぎます。車や、自転車の通過時は歩くことをとめ歩道端に寄って通過をまちます。 |
⑩戸外遊び | ||
---|---|---|
![]() |
時間 | 10:00~10:45 |
説明 | 1. 遊ぶ前に、遊ぶ上でのお約束を確認し先生やお友達と一緒に身体を動かし遊びを楽しんだり、ボールやブランコ・砂場遊びに虫や草花を散策したり遊びを楽しみます。 |
⑪保育園に帰園 | ||
---|---|---|
時間 | 10:45~11:00 | |
説明 | 1. 代替え園庭(公園)の片付けや玩具の片付けをし交通ルールを守って保育園に帰ります。 |
⑫手洗い、排泄、給食支度 | ||
---|---|---|
:200 × 200 px | 時間 | 11:00~11:15 |
説明 | 1. 手洗い、排泄、手指消毒にエプロン準備をし給食の支度をします。先生と一緒に手遊び・絵本をみて給食を楽しみに待ちます。 |
⑬給食 | ||
---|---|---|
時間 | 11:15~11:45 | |
説明 | 1. 出来立てホヤホヤの給食を食します。 |
⑭自由遊び | ||
---|---|---|
時間 | 11:45~12:00 | |
説明 | 1. 排泄後、自由遊びで寝る気持ちに、気持ちを転換していきます。お昼寝(午睡)前に先生の読み聞かせる絵本や紙芝居を楽しみに子どもたちはしています。 |
⑮お昼寝(午睡) | ||
---|---|---|
![]() |
時間 | 12:00~14:45 |
説明 | 1. 「おやすみなさい」の挨拶をして、コットベットでゆっくり身体と心を休ませます。 【補足】 ・睡眠中は成長ホルモンが活発に体の中でだされ子どもたちは眠りの中でより身が成長していきます。 |
⑯起床 | ||
---|---|---|
![]() |
時間 | 14:45~15:00 |
説明 | 1. 起床した児童から順次、排泄と検温をしておやつを食べる前に席に着きおやつを待ちます。 |
⑰おやつ配膳 | ||
---|---|---|
![]() |
時間 | 15:00~15:10 |
説明 | 1. 出来立てホヤホヤのおやつを栄養士、調理師の先生が配膳し、子どもたちの食べる様子をみて明日の給食やおやつ調理にフィードバックし、より良い給食・おやつを日々提供しています。 |
⑱午後おやつ | ||
---|---|---|
![]() |
時間 | 15:10~15:35 |
説明 | 1. 「いただきます!」の挨拶で、出来立てホヤホヤの午後おやつを食します。 2. 「ごちそうさまでした」の挨拶をし、食べ物や作ってくれた方に感謝し午後遊びの期待を膨らませます。 |
⑲帰りの会 | ||
---|---|---|
時間 | 15:35~15:50 | |
説明 | 1. 帰りの会では1日を振り返ります。今日に感謝し、友や草木や空、想いなどどのような小さな出会いにも感謝できるよう心清く導きます。 |
⑳自由遊び | ||
---|---|---|
![]() |
時間 | 15:50~ |
説明 | 1. エプロン、手拭きタオル等を個人ロッカーに終い片付けし、帰りの支度をして自由遊びを楽しみます。 |
㉑順次降園(排泄・水分補給) | ||
---|---|---|
時間 | 16:15~16:30 | |
説明 | 1. 遊ぶ中で、順次に排泄、水分補給をし保護者さまのお迎えにおいて順次、降園します。「先生、さようなら♪」と子どもたち。「あははは、そうだったんですね♪」と、保護者さまは保育士からお子様の様子を聞いてお子様と帰路につきます。 【補足】 ・お迎え時、保護者さまは必ず登降園システムのタッチパネルにタッチしていただきお迎えとなります。 ・保護者さま以外のお迎えは、事前の連絡がない場合は、お子様を保護者さま以外の方へお引渡しすることができません。親戚の方でも同様の為、必要であれば、保護者さまへ電話確認をとらせていただきます。 |
㉒排泄・水分補給、遅番突入! | ||
---|---|---|
時間 | 17:00 | |
説明 | 1. 排泄、水分補給し、遅番の会をしてお迎えまでゆったり過ごします。 |
㉓排泄、遅番おやつ | ||
---|---|---|
時間 | 18:30 | |
説明 | 1. 排泄し、遅番おやつを食します。遅番利用の子ども達は、この時間をとても楽しみにしています! |
㉔降園 | ||
---|---|---|
時間 | 19:00 | |
説明 | 1. 全園児、降園となり「さよなら~♪」と、保護者さまにギューっとしてもらいお家に帰ります。 |